炎症や痛み緩和の精油ブレンドでクリーム作成ー◆ブレンド精油◆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★バジル★リトセア★レモングラスーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⇒期待した効果は…自覚症状として『痛い』という感覚はあるのですがこのところ、体調を崩し病院で何度も検査し、お薬にて治療。その後、ほぼ回復しております。その際、現状では炎症を起こしているようなことはない、とのこと。なので、物理的な、あ…肉体的な不具合はなさそう、だという自己判断ですが、体調を崩した際、自律神経系が著しく乱れたのかと…。また、今まで未経験のストレスにさらされている…、そんな状況から自律神経の乱れからの、「痛み」なのでは、と推測。※あくまでも、これはわたくし自身の場...24Aug2017アロマテラピー
前回の続きです。アレルギーの原因となるものをしらべる為の血液検査をしました。詳細を調べるととても費用がかかるようで、ある程度の範囲を絞って検査して頂きました。検査結果は、反応が弱いものから強いものが数値化された表にはたくさんの項目に少しでも反応した、というものでも数値で表されていました。時期や体調、いろいろ関わっているのでしょう。また、検査すると違う結果になったりも、するようですね。詳細はあまりわかりませんけど(^-^;私の場合は、猫、ハウスダスト、ダニ、植物杉や檜などなど、またイネ科の植物、果物、油白米、牛乳、卵、小麦やらなにやら…。反応がすくないものまでみてしまうと気が遠くなりそー(^-^;そんなカンジでしたよ。(今月また検査いたしましてその結...26May2017アロマテラピー
アロマは化学、でも難しくない^ - ^精油を使って自分に合ったスキンケア♡…↓ここからは、わたしの個人的体験のおはなしになりますmアロマで、治ったよー!っというお話ではないので…あまり、ご期待に添えないこともあるかもしれませんが…すみませんm(_ _)m…突然、むかーし昔に遡りますが私は、離乳食が終わり、(離乳食の頃既におかしい様子だったようです) 普通の子供食を食べ始めた頃、食物アレルギーが発覚しその後、二十代前半くらいまで(正確には覚えていないのですが)アトピー皮膚炎、さらに日光に当たらないようにと医師に指導されてました。他にもいろいろあったのですがそれは、また機会がありましたら^ - ^そんな皮膚トラブルが当たり前だった頃、お年頃の女の子達、まわりはキレ...16May2017アロマテラピー
疲れた私のための軟膏作り今更ながらではございますが…屋号を『香_Kou_』に変更させていただいたりしておりまして『香り』にまつわる『アロマテラピー』なども学ばせていただいております。先日は、軟膏とスプレーを作成させていただきました。講師・セラピストの平山先生にご指導いただきながら慎重に慎重に^^前回、授業で作成した軟膏が、身内で好評だったので、再度、作成させていただきました。平山先生に『○○%にするには、何滴オイル入れるんだっけ?覚えてる??この間やったやつだよぉ~^^』そうそう!!やりましたー^^;…と。12May2017アロマテラピー