今更ながらではございますが…
屋号を『香_Kou_』に変更させていただいたりしておりまして
『香り』にまつわる『アロマテラピー』なども学ばせていただいております。
先日は、軟膏とスプレーを作成させていただきました。
講師・セラピストの平山先生にご指導いただきながら
慎重に慎重に^^
前回、授業で作成した軟膏が、
身内で好評だったので、再度、作成させていただきました。
平山先生に『○○%にするには、何滴オイル入れるんだっけ?
覚えてる??この間やったやつだよぉ~^^』
そうそう!!やりましたー^^;…と。
使用した精油は
『フランキンセンス』
『ミルラ』
治癒効果を高めにしたかったので、
フランキンセンスを少し多めに使用させていただきました。
ファーナスフェレットを湯煎し
精油と混ぜ合わせ、
ケースに流し込み、
あとは冷やして固まるのをまちます。
私のゆびのささくれはどうかお気になさらず^^;
ケースに流し込んだあと、ビーカーに残った精油…
『もったいなーぃ』と言っていたら
先生『いいよー!手とかに塗って塗ってー!』
お言葉に甘えまして
固まる前の軟膏を腕などに塗る…塗る…塗る^^;
ん??すると…
気のせいかもしれませんが…お鼻や喉がすっきりしている、
気がする。
…先生に、『そうよー!そんな効果があるのよー!』と。
う、うれしい!
そんな即効性がある軟膏が作れちゃうんですね!
身内にも、この感動をそのまま伝え使ってもらったところ
やはり、鼻、喉がすっきりする、
寝る前に、軟膏を塗って寝るとグッスリ眠れるとのことでした。
授業で作った軟膏を再び、2つも作らせていただくことになったのです。
授業では、お写真を撮る余裕もなかったので
今回のお写真は2度目に作成した際に
先生にご協力いただきまして撮影させていただきました。
軟膏ができあがりました!
先生は『えーーーわたしの手で良いのー!?』と
おっしゃってましたが
先生の手がよかったのです、
とっても優しい手をしているので^^
ファーナスフェレットや精油も揃い
自宅で作成するのが楽しみです。
先生ありがとうございました!
0コメント