精油を使って
自分に合ったスキンケア♡
…↓ここからは、
わたしの個人的体験のおはなしになりますm
アロマで、治ったよー!っという
お話ではないので…
あまり、ご期待に添えないことも
あるかもしれませんが
…すみませんm(_ _)m
…突然、むかーし昔に遡りますが
私は、離乳食が終わり、
(離乳食の頃既におかしい様子だったようです)
普通の子供食を
食べ始めた頃、
食物アレルギーが発覚し
その後、二十代前半くらいまで
(正確には覚えていないのですが)
アトピー皮膚炎、
さらに日光に当たらないようにと
医師に指導されてました。
他にもいろいろあったのですが
それは、また機会がありましたら^ - ^
そんな皮膚トラブルが当たり前だった頃、お年頃の女の子達、まわりは
キレイにお化粧したり
流行りのコスメを楽しんでいたのが
とても、うらやましくて(^-^;
元々のね、お顔のお作りが
ステキなら、アレなんですけども
まぁ、少しでもかわいくなりたーぃ!
っとおもうお年頃。
お化粧で、カワイイがつくれるなら、
どんなに素晴らしいか…。
わたしにも、きっと
合うお化粧品があるにちがいない!
と、いろいろ数々のものをためしてまいりました。
…結果、
お値段に関わらず、どれも
悲しい結末に。
何軒もの病院へも足を運び
相談いたしました。
血液検査をしたり
ステロイドを処方していただいたり
いろいろなお薬を試させていただきました。
しかし、
医師の見解、判断は、
ほぼ同じです。
わたしが望んでいるようなお答えは
かえってこず
うまく症状を抑え、うまく付き合っていくしかない、っといったような内容でした。
『やっぱりダメなんだな。治らないのね。』
元々、そばかすもありましたので
ある皮膚科の医師には
『まぁー賑やかな顔だねぇー!』っと
冗談で言った言葉だとおもいますが
年頃の私にとっては
とても傷ついた記憶も。
学校では、
『痛くないのー!?』
『どーして、ずっと長袖なのー!?』と、
素朴な質問をよくされたり、
プールとかなど公共の場で
他の人にうつったりしないのか、など…
いつしか大人になっており
医者がわからないことが
自分にわかるはずもないことはわかってはいたけれど
気づいたら、常に
皮膚について
調べようと、つねにアンテナを張っていました。
たくさんの本を読んだり
とにかく頭でっかちになりまして(^-^;
当時は、まだネットもない、
ネットが普及しても
今ほどネットなんて普及していなかったので
情報収集元は、本、くちこみなど…。
いろいろな場所の図書館、
本屋さんに行っては、本探ししてました。
わたしの集めた少ないデータベースでの自分的結論は…
わたしの体質に問題がある、
そして、その成分の何に反応して
お肌にトラブルを起こしてしまうのかを、調べることは素人が
やれることでもないんだな…、
そう理解しました。
あ…また長くなりそうなので
後ほど、続きを書かせてください^ - ^
0コメント